社団福祉公人こうほうえん

法人本部事務局 0859-24-3111
社会福祉法人こうほうえん 活動報告 鳥取北地域包括支援センター
浜坂地区「地域食堂・地域づくり講座」開催

活動報告 | ヘルスケアタウンとっとり (鳥取市)

鳥取北地域包括支援センター
浜坂地区「地域食堂・地域づくり講座」開催

7月12日(土)、浜坂地区公民館にて「地域食堂・地域づくり講座」が開催されました。

「地域食堂(こども食堂)から広げよう!みんなの居場所、つながり、あんしんの輪」 と題し、地域食堂(こども食堂)を知りたい方、応援したい方、始めたい方、そして既に携わっている方など、総勢37名が集まりました。

講座の冒頭では、鳥取市中央人権福祉センターの川口寿弘総括主査より「地域食堂(こども食堂)とは」というテーマで、人口や世帯構成の変化、孤独に関わる課題、そしてつながりの重要性について、分かりやすく解説がありました。

続いて、実際に「おもかげちいき食堂」を立ち上げ、活動を行っている荻野仁美さんから、立ち上げに至るまでの経緯や、その過程で苦労されたことなどについてお話がありました。

3つ目の講座では、地域食堂の立ち上げ方法や運営のサポート体制について、麒麟のまち地域食堂ネットワークの地域コーディネーター、大門康裕さんよりお話がありました。
大門さんからは、「立ち上げの際には、どのような居場所にするのかというイメージが重要であること」「運営には補助金交付の制度があること」など、立ち上げに役立つ具体的な内容が紹介されました。

講座の後は、テーブルを移動しながら交流カフェが行われました。
各テーブルではカフェを楽しみながら、さまざまな話題が交わされました。地域食堂のお手伝いができればと一人で参加された方も、帰る頃には顔見知りや気軽に声をかけられる仲間ができていました。

カフェのブースの横には鳥取市内の地域食堂の様子が張り出されていました。

浜坂地区にはまだ地域食堂(こども食堂)はありませんが、近い将来、この地区にも地域食堂が誕生する日がきっと訪れることでしょう。
麒麟のまち地域食堂ネットワークは、地域の皆さまや関係機関と連携しながら、その実現に向けて引き続きサポートしてまいります。

主催:麒麟のまち地域食堂ネットワーク
共催:鳥取市中央人権福祉センター/鳥取北地域包括支援センター