活動報告 | キッズタウンうきま (北区)
5月の避難訓練(一般園/夜間園合同)
月に一度の避難訓練。
新年度が始まって2回目の避難訓練では、4月に入園したばかりの0歳児や1歳児も皆で避難しました。
隣の清掃事務所から出火した想定で、乳児クラスはホールに、幼児クラスは園庭に避難をしました。
初めての防災頭巾を嫌がる子もいたり、寝ていてそーっと連れてこられた子もいたり・・・。
0歳児の担任は、子どもたちをだっこにおんぶで避難しました。
なんと誰一人泣いていません。みんな上手に避難できました☆
幼児クラスは園庭に避難です。混み合う玄関を譲り合いながら外に出ます。
5歳児はハンカチで鼻と口を押さえている子もいました。さすがですね。
いざという時に保育者の話を聞いて動くことができるかな?
全員がしっかり避難できるように、おんぶひもの数や避難リュックの中身は適切かな?
子どもたちにも職員にも大切な訓練の時間でした。
新着記事
- 介護 よなごみなみ
- ICT 機器導入に関する ご理解・ご協力のお願い
- 介護 むかいはら #デイハウスむかいはら
- 🌠保育交流🌠【デイハウスむかいはら】
- 保育 新砂
- 病後児保育室「おひさま」
- 介護 さかいみなと
- ご家族に囲まれて百歳の祝い
- こうほうえんからのお知らせ 介護 地域総合支援 住吉・加茂地域包括支援センター
- 事業所移転のお知らせ