活動報告 | 岩淵保育園 (北区)
10月3日(土) 第45回運動会 後編
今年度の岩淵保育園の運動会は新型コロナウイルスの感染拡大の中、
「北区立保育園における新型コロナウィルス感染症対ガイドライン」に則り、
5歳児クラスのみの縮小した形での開催となりました。
例年とは違った運動会となりましたが、
5歳児の子ども達は、先日行われた『運動会ごっこ』で自信をもって
競技、演技を行え、「今度はお母さん、お父さんに見せるぞ」とやる気十分でした。
後編では保護者競技の部分を紹介します。
保護者の皆様にもご協力して頂き、3種目の競技に参加していただきました。
まずは綱引きでひまわり組30人対保護者6人での1本勝負。
接戦になるかと思いきや………子ども達の圧勝でした。
そして親子競技として『おんぶ騎馬戦』をしました。
「パパのほうが背がたかいから強いよ」と事前に作戦を考えていた子ども。
本番では保護者の皆様も本気で戦いに挑み大盛り上がりでした。
さらに当日のサプライズとして職員対保護者の大縄とびも開催。
突然のお誘いにも関わらずたくさんの保護者が参加してくださいました。
こどもたちからも「ママ頑張れ~!パパ頑張れー!」と大きな声援を届けてくれました。
今年度の結果は職員チームの勝利となりました。
運動会の最後には園長先生からメダルのプレゼントが
ありました。中を開けると一人ひとりの写真も入っていて
みんな大喜びも様子でした。
5歳児ひまわり組にとって忘れられない運動会になりました。
新着記事
- 介護 よなごみなみ
- 特養 焼き芋をしました
- 未分類 介護 よなご 住吉・加茂地域包括支援センター
- 河崎地区行方不明高齢者の捜索模擬訓練に参加しました
- 保育 さくら
- かきもぎ体験~今年も豊作だよ!~
- 介護 グループホームなるみ
- グループホーム【なるみ通信】
- 介護 むかいはら
- 🎵歌のボランティア🎵【デイハウスむかいはら】