活動報告 | ヘルスケアタウンさかいみなと (境港市)
火災・地震・津波を想定した避難訓練
2025/6/1 新さかい幸朋苑で火災訓練及び地震・津波を想定した避難訓練を、上道8区の地域の方と連携しながら実施しました。
火災訓練は年2回(新さかい幸朋苑、みなと幸朋苑)実施しており、今回は新さかい幸朋苑が担当しました。
火災や地震、津波の発生時の訓練は、ご利用者と地域住民、職員の安全を確保する目的で取り組んでいます。訓練内容は、火災訓練では地域の方が放送を聞いて駆け付け、ご利用者の避難誘導の協力、職員は初期消火、災害時の屋上へ避難する経路の確認、情報伝達など実際の災害を想定し実施しています。避難誘導後に、地域住民が主体となり炊き出し(カレーライス)を行いました。
さかい幸朋苑は、2012年に境港市と津波発生時における一時避難場所とする協定を結びました。
指定緊急避難場所(津波)
・さかい幸朋苑
・さかい幸朋苑[ナマステホール]2025年6月指定
・新さかい幸朋苑
避難訓練について説明する花岡自治会長
職員の誘導で屋上までの経路を確認する参加者
参加者にカレーライスを配る