活動報告 | ヘルスケアタウンとっとり (鳥取市)
植物が身体に与える影響は?
皆さんの周りに植物はありますか?
今回は、「最高の体調」(鈴木祐著/クロスメディア・パブリッシング出版)という本から、身近な自然や植物がどのように体に影響するかを引用したいと思います。
自然との触れ合いにより、体の副交感神経は活性化します。
そして、自然環境は以下の3つの感情システムをバランスよく刺激するそうです。
興奮 「喜び」や「快楽」といったポジティブな感情を作り、食事を摂るためのモチベーションアップを生み出します。
満足 「安らぎ」や「親切心」といったポジティブな感情でコミュニケーションに役立ちます。
脅威 「不安」「脅威」といったネガティブな感情を作り、外敵や危機から身を守るためのシステムがあります。
それぞれのシステムが噛み合うことで、うまく機能できているそうです。
観葉植物がある環境で作業すると?
観葉植物がある中で作業をしたらどんな効果があるか?という実験では、
被験者は幸福感が47%アップし、作業効率が38%も上がったそうです。これは、観葉植物のおかげで作業中の緊張が和らいだために起きる現象だということです。
少し工夫して、植物を身近に置くと体に良いことがありそうですね。
皆さんの周りに植物はありますか?
新着記事
- 保育 にしおおい
- 高齢者の方と交流しました!
- 介護 住吉・加茂地域包括支援センター 後藤ヶ丘・加茂地域包括支援センター
- 公民館大学かもめ学級にて介護予防講座を実施しました。
- 介護 上石神井
- 上石神井幸朋苑 かみしゃくだより8月号 Vol.29
- 介護 下落合
- ショートステイの空き情報(9月・10月)
- 介護 訪問介護むかいはら
- ファン付きベスト購入しました👍